SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

2009081010460001.jpg 2009081011560000.jpg 2009081012360000.jpg 2009081012490000.jpg
朝めぐちとKサンが先に帰る

でもめぐちは携帯忘れて2往復。
めぐち。”最近寝れないの…”っていいながら5秒で寝てしまったりととても楽しませてくれた(^^)

とても居心地のいい家なんだよね〜。
こんな素敵なに住みたいなな☆☆☆

そして迷い猪と仙人の店としんチャンの店へ。
甲斐犬のアンズとワラビ、ヨモギが出迎えてくれたけど近寄ると小屋から警戒し出て来ず、ヨモギは最後まで姿を見せてくれなかった。
意志が強い!感心(*_*)

迷い猪は可愛かった!
ブヒ〜ブヒ〜と野生の生き物は凄いという位大きな鳴き声だった。

仙人には来るな(照れて)と言われたので(^^) しんチャンの店でご飯を頂いた

仙人直伝のきのこ汁、山の幸の天ぷらや煮こごり等
とてもおいしかった。
ごちそう様でしたm(__)m

来年またとは言わず、たまにブラっと来たいな…

楽しい八ヶ岳でした
また来年行きます!

2009080915340000.jpg
恩師の舞台。”和”〜源〜

今日は観るだけだから
気が楽〜って思ってたら、
白のキャミを着ている私をみて
“白持ってるじゃん”って
“一緒に踊ろうよ”
^^;
インプロ苦手なんだけどな〜…

皆が持ち寄った衣装もありで決定!
出る事に…
皆と踊るなら大丈夫かな。
打ち合わせをして会場へ
会場は学校の体育館。
着いてから客席作り。
リハーサル。
カリンバのBサンとギターのGサン合流。

19時10分開演
Gサン ソロ
Bサン ソロ
先生とBサン
“源”
“子供たちの未来の為に”

今回は援助を必要とする子供たちへの募金活動というコンセプトがありました。

私は一緒に踊らせてもらってそのテーマが表現出来たかわからないけど、
参加出来て良かった。

来年は”和”vol10
懐かしい仲間がまた沢山集まって一緒に踊れるてといいな。

2009080814550000.jpg 2009080815210000.jpg 2009080818370000.jpg
8月8日(土)
恩師の結婚記念日
おめでとうございます!

その恩師のダンスの公演を観に、仲間に会いに八ヶ岳へ

恩師の公演は9日なんだけど、小淵沢音楽祭のイベントに出る為にリハに間に合う為に渋滞にはまらないようにまさこチャンの車で4時半に家を出発!

私と昌子チャンの娘のRチャンは寝かせてもらい、
先生の家へ7時頃到着。

昌子チャンお疲れ様でした(__)ありがとう!

先生と先に来ていためぐっちがお出迎え。
初先生宅ビックリ!
ペンションみた〜い(*_*)素敵!!(^^)

朝食を頂き、時間までゆっくり休み
11時スパティオ小淵沢に集合。りえと裕子サンと合流。

打ち合わせ開始。
まずは衣装。
次に今回のテーマは”源”
の内容から、どんな感じにするか話し合う。

ステージは普段は水がはってある石段の所の水を抜きして作る。
天気予報は晴れのち雨。
このまま晴れだといいな。晴れたらバレーシューズ。
雨だったら靴下。

メイクとヘアは隣に学校があり、そこの先生達がメイクとヘアをやってくれる。
ありがたい!
去年は学生がやってくれたみたいで皆同じ髪型だったりしたけど、今年は先生にやってもらえたので、皆満足、素敵だった(*^^*)

時々通り雨が降ったりしてたけど、ついに雨と雷。
電気がショート。

でもやれるものはやろうという事で
アフリカンダンス。(太鼓の人達はテントの下)
ファイアーダンス&ベリーダンス。
水しぶきがいい演出になり、ベリーダンスはセクシーで水も滴る…って感じでとても素敵だった。

フリーステージだったけど、お客様も結構いて感動しました。

チョッと残念だったけど、いい部分もあり、今年もいい思い出になりました。